本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
さっき、駅前をバイクを飛ばして、急いでいるお坊さんがいました。
これぞ、「師走!!」と思っちゃいました!
ただ事故は起こさないように、気をつけてほしいですね〜
それでは、まもなく年末年始を迎えるわけですが、皆さま、食べ過ぎににはご注意ください。
人間も、動物なのでこの寒い時期はどうしても、寒さ対策にてカロリーを撮りすぎてしまう傾向にあります。
さらに、動く時間も減ってしまうため、消費カロリーも少なく、体重アップの可能性が大!
筋力トレーニングなどで積極的に代謝をあげることができた人であれば、そんなに心配はないですが、ダイエットは、来年からと考えている方は危ないですね。
年末年始の不摂生で、来年のスタートは決まります。
この冬、スノボーやスキーで身体を動かす方であれば問題ないですが、初詣等の外出ではカロリーも消費されません。
さらに、お正月の「お節料理」はお餅も含めて、高カロリーのものが多いです。さらに塩分も!
昔はこの期間はお店もなく、家庭でゆっくり過ごすため、食事に関しても保存を長くできるように工夫しました。少しの量でエネルギーをたくさん摂れるようにも工夫がされているのが、お餅やお節料理です。
またミカンも、ビタミンCが豊富で疲労回復や抵抗力アップとして大事ではありますが、果糖も多く入っていますので、食べすぎは注意ですね。
ということで、来年もステキな歳を迎えるためには、食べすぎには注意してほしいと思います。
ただ我慢しすぎるのもよくないので、空気を読みながら、2017年を過ごしましょう。
では、本日も、ありがとうございました。